2010年01月21日

キャラメルシフォンケーキ



またシフォンケーキかよ〜!という声が聞こえてきそうです…


今日は、キャラメルソースを使って♪


作り方は簡単!こちら参照→紅茶の代わりにキャラメルソース


味付けの部分で好きなものを入れれば、なんでも出来そうです。


卵黄、グラニュー糖、サラダ油と味付け液を混ぜて…

少しゆるかったかな?
※理想の硬さは、モッタリでもなくサラサラでもなく「トロトロ」


065.JPG


オーブンで焼くと…


066.JPG

膨らみすぎです(笑)

しかも、焦げましたー!

068.JPG


冷ますときも、ご覧の通りギリギリです


067.JPG


お焦げを取って


070.JPG


型から外したら、完成♪


071.JPG


★★★☆☆ 評価3
焦がしたから…
お味はばっちり、しっとりと出来ました




にほんブログ村 料理ブログ フードプロセッサー料理へ
にほんブログ村
posted by モモたんぽ at 16:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | お菓子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月19日

抹茶シフォンケーキ

紅茶シフォンに続き、今日は抹茶シフォンケーキを作りました。


小麦粉と抹茶を一緒にふるっておきます


グラニュー糖50gを数回に分けて入れながら

卵白をあわ立ててメレンゲを作ります


(ボールをひっくり返しても落ちないくらいに硬めに)

037.JPG

次に、卵黄と残りのグラニュー糖を合わせて泡立てます

038.JPG


このような色になるまで…

039.JPG


あわ立てた卵黄にサラダ油、牛乳を加えてその都度よく混ぜます


そこに小麦粉と抹茶を合わせて振るったものを入れ粉が消えるまで混ぜます

040.JPG


さらに作っておいたメレンゲをひとすくい入れて、よく混ぜる

041 (2).JPG


良く混ざったら残りのメレンゲも数回に分けて入れ、

ヘラでサックリとメレンゲの泡を潰さないように切るように混ぜる


型に流しいれ、170℃に温めておいたオーブンで35分焼く

043.JPG


成功しました♪

044.JPG


ひっくり返してよく冷まし、型から抜く


045.JPG


047.JPG



<材料>
薄力粉   50g
卵黄    L3個分
卵白    L4個分
抹茶    10g  
グラニュー糖  65g
サラダ油    30g
牛乳      50cc



★★★★☆ 評価4
シフォンケーキは失敗しない自信あり♪



にほんブログ村 料理ブログ フードプロセッサー料理へ
にほんブログ村
posted by モモたんぽ at 10:20| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | お菓子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月18日

情報収集不足


早朝、目が覚めてTVをつけてみると…

外人さんの紹介による、ブレンダーがTV通販でやっていた

org_img_5[1].jpg


「これ、コンパクトそう…」

「これ、便利そう…」

「これ、氷も出来るの?!」


と、あんなに悩んでテスコムを買ったのに、

ちょっと後悔したかも…と寝起きながら思う管理者…


しかし!!

後から、いろいろ調べてみると♪


「パワーが弱いのね」

「予備の歯が付いてるってどういうこと??」←折れることを想定?

「デザインが悪いわよね」

「こんなに付属品がついてても邪魔よね」

org_img_3[1].jpg


と、テスコムを買った事に納得する♪


しかし、容器がチンできるのは便利だと思う…


悩んでいる方は、ぜひ検討の候補にしてみてください!

外人さんの紹介VTRも必見です(笑)

ショップジャパンHP


にほんブログ村 料理ブログ フードプロセッサー料理へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
posted by モモたんぽ at 14:22| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 購入まで | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。